海外規格改正動向お知らせサービス
多くのお客さまからいただいたご要望にお応えすべく、中国を含む世界各国の標準規格*の改正動向情報を収集し、独自形式で定期的にレポートする新たなサービス「海外規格改正動向お知らせサービス」の提供を開始いたしました。
*国際規格(ISO、IEC)、EN、EU指令、BS、DIN、UL、NFPA、GB、KS、AS、IS など
「海外規格改正動向お知らせサービス」とは
お客さまが海外で展開されておられる製品が準拠している標準拠規格などの改正動向を、定期的に情報収集し、レポート形式でご報告します。
本サービスの導入メリット
本サービスの目的は、多くのお客さまが負担に感じておられる
「自社製品を現地市場で流通させるために適合しなければならない法規の改正動向を常に把握し続けるための要員・体制の整備、時間工数の確保、外国語への対応などに必要なビジネスリソースの不足」
という課題の解決です。
本サービスの特長
規格改正の動向を収集
お客さまよりご提示いただいた海外規格の改正動向を、お客さまに代わって弊社が収集いたします。
対象規格は、可能な限り、特定の国や地域に限定せず、お客さまの事業、製品、サービスの需要に応じてご相談のうえで、確定させていただきます。
(例)国際規格(ISO、IEC)、EN、EU指令、BS、DIN、UL、NFPA、GB、KS、AS、IS など
収集結果を定期的にお知らせ
収集した情報に基づいて、規格の改正動向の有無を独自のフォーマットで定期的にご報告します。
海外規格の購入、日本語/英語翻訳版をご提供
改正された海外規格の購入(代理購入)や日本語/英語翻訳も承ります(料金別途)。
リスク管理プロセスの推進をサポート
本サービスは、多くの企業がステークホルダーの方々から推進を求められている、GRC活動の一環にあたる“法規の更新情報の収集” を支援するものです。
GRC活動の一環……ガバナンス(Governance)、リスク管理(Risk)、コンプライアンス管理(Compliance)のうちの、「リスク管理プロセス」における “法規の更新情報の収集”を指します(下図参照)。

お客さまの声
「限られたビジネスリソースの範囲で、製品やサービスに関する標準規格不適合などのコンプライアンスリスクの効率よく低減する効果を期待している」とのお声をいただいています。
海外規格の改正動向の情報収集、確認にお悩みの方
ぜひお問い合わせください