よくある質問一覧

Q.IPとは何の略ですか?

A.「Intelligence Platform」、「Information Portal」などの意味を込めています。


Q.新サービスはいつからはじまりますか?

A.2019年10月9日の開始を予定しています


Q.情報収集対象に変更はありますか?

A.従来から収集してきた機関に加えて、より多くの副省級都市の地方政府機関を対象に加えています


Q.共有できるユーザーの条件はありますか?

A.共有する相手は、システムに、お客さまと同一契約の下で(つまり同じ組織内の)ユーザーとして登録されている必要があります


Q.どの業界向けのサービスがありますか?

A.現在ご提供しているサービスは、以下の通りです

  • 自動車業界エディション
  • 自動車(CASE)エディション
  • 電機(家電)エディション
  • 電機(産業電機)エディション
  • トイレタリー(日用品)エディション
  • トイレタリー(化粧品)エディション
  • 住宅設備エディション

Q.通知を受け取らないようにするにはどうしたらよいですか?

A.こちらのページをご参照ください


Q.知りたい情報が見つからない場合、どうしたらいいですか?

A.こちらのページをご参照ください


Q.発行日と公開日の間には、どのくらいの間がありますか?

GB NAVI IPでは、対象としているウェブサイトが掲載した情報を夜間に収集し、明けた翌日に分類・抄訳・公開しています (収集された情報量が多い場合など、翌日に回される場合もあります)。
現在、多くの情報は18時から~19時の間に公開されているため、掲載日の翌々日の朝に公開に気付く、という方が多いかも知れません。


ただし、インターネットを使って収集していることによるアクセスの障害などによって、収集が首尾良く行われない場合があります。
こうした事態に備えて、以下のような対策を実施しています。

  • 中国国内で収集する……日本からアクセスできない(ことが多い)サイトも少なくありません
  • 1日のうちに複数回収集を試みる
  • 異なるエリアのサーバからアクセスする
  • 担当者が目視する

こうした対応は収集障害の発生頻度と掲載情報の重要度を勘案して実施し、より精度の高い収集に努めています。それでも、1日平均600~700件の情報を処理する中で、数日程度遅れが生じるケースがありますことをご承知おきください。


なお、そもそも、中国の政府機関では、文書の発行日から公式サイトへの掲載までに短くない遅滞がしばしば生じています(重要な内容であるにもかかわらず、サイト掲載日の二週間前が公示日だったということは珍しくありません)。
この点については、GB NAVI IPがあくまでサイトに掲載された情報を収集するというサービスという性格上、いかんともしがたいことを、ご承知おきください、

中国標準
規格
クイック検索
GBNAVI
PROで
情報先取り!