10月に配信した注目情報~自動車業界向け~
<自動車全般・EV版> GB NEWSで配信している最新のタイトル一覧はこちら↓↓
こちらの一覧は、10月度に情報収集支援サービス「GB NAVI PRO AUTOMOTIVE EDITION」で配信した200件超の情報の一部です。
リンクをクリックすると配信した情報のサンプルをご覧いただけます。
標準化動向 | |
---|---|
1. 汽標委、自動車向け推奨国家標準「乗用車用自動緊急ブレーキシステム(AEBS)の性能要求事項および試験法」(意見募集原稿)を公示 | 全国汽車標準化技術委員会(NTCAS) |
2. 汽標委、自動車向け推奨国家標準「EV用バッテリー管理システムの技術的条件」(意見募集原稿)を公示 | 全国汽車標準化技術委員会(NTCAS) |
3. 汽標委、自動車向け推奨国家標準「道路車両 統一診断サービス」(意見募集原稿)を公示 | 全国汽車標準化技術委員会(NTCAS) |
4. CATARC、汽標委設立30周年記念式典で中国EV標準化ロードマップの更新に言及 | 全国汽車標準化技術委員会(NTCAS) |
5. 中国が主導してきたEV充電に関する事業者間データローミング*に関する国際標準が可決 | 新能源車国家監視管理中心 |
6. 津市場監管標準[2018] 36号 天津市市場質監委、同市地方標準制定改正計画(2018年第2期)を通知 | 天津市政府 |
7. 生態環境部公告[2018] 42号 環境保護関連業界標準「汚染物質排出許可証の申請と発行に関する技術規範 自動車製造業」を公布 | 生態環境部(旧環境保護部) |
8. 中国通信工業協会品控自律連盟、「車載有線充電器の技術規範」など団体標準2件の意見募集内容検討会議を開催 | 中国電子技術標準化研究院 |
9. 汽標委、自動車向け推奨国家標準「道路車両 トラクターとセミトレーラーの連結互換性 第2部:ローカプラーのトラクターと大型セミトレーラー」(意見募集原稿)を公示 | 全国汽車標準化技術委員会(NTCAS) |
10. 工信部節能総合利用司、省エネ・環境配慮関連標準策定事業における助成対象一覧(2018年度)の内定結果を公示 | 工業信息化部(MIIT) |
11. 工信部科技司、通信業界向けの国家標準22件と業界標準182件の承認待ち原稿一覧を公示 | 工業信息化部(MIIT) |
12. 工信部科技司、強制国家標準7件の制定改正計画に対する意見募集を開始 | 工業信息化部(MIIT) |
法規認証動向 | |
13. CATARC、自動車業界における拡大生産者責任制度の導入検討会を開催 | 工業信息化部(MIIT) |
14. 深人環規[2018] 4号 広東省深圳市人居環境委員会と市公安局交通警察局、軽型自動車に対する国6b排出ガス規制の前倒し実施を発表 | 深圳市人居環境委員会 |
15. 市場監督管理総局公告[2018] 23号 製品品質国家監督抜き取り検査対象品目リスト(2019年)に対する意見募集を開始 | 国家市場監督管理総局(SAMR) |
16. 中国汽車工業協会、業界景気動向および将来動向の予測・検討会(2018年1-9月期)を開催 | 中国自動車工業協会 |
17. 北京市、2022年冬季五輪に向け自動運転産業を加速 | 北京市政府 |
18. 装備中心[2018] 316号 工信部装備工業発展中心、法規不適合車輌問題を受けてメーカーの調査を実施 | 工信部装備工業発展中心 |
19. 工信部装備工業発展中心、「公告」申請システムのバージョンアップについて通知 | 工信部装備工業発展中心 |
20. 装備中心[2018] 313号 工信部装備工業発展中心、GB 7258-2017等の実施に伴う検査要件を通知 | 工信部装備工業発展中心 |
21. 北京市政府、同市軽車両管理条例を公布 | 北京市政府 |
22. 能源局能源節約和科技装備司長、水素エネルギー政策に国として取り組むと表明 | 中国中央人民政府 |
23. CATARC、米研究機関と戦略的提携を締結 | 中国自動車技術研究センター(CATARC) |
24. 工信部副部長、第1回自動運転に関する日中官民合同セミナーに出席 | 工業信息化部(MIIT) |
25. 中国科学技術協会主席、「水素エネルギーとFCV産業」成長のための6つの取り組みを提言 | 節能与新能源汽車網 |
26. 北京市城市管理委員会、新エネ車向け公共充電サービス事業者助成制度の実施細則(2018-2019年度)を通知 | 北京市政府 |
27. 汽標委掛分委秘字[2018] 010号 全国汽車標準化掛車分技術委員会、自動車・トレーラー分野の標準規格制定改正計画(2019-2021年分)への立案を募集 | 交通運輸部 |
28. 全国汽車産品緑色創新質量提昇連盟、自動車緑色認証の第一回認証結果を発表 | 中国自動車技術研究センター(CATARC) |
29. 装備中心[2018] 295号 工信部装備工業中心、原動機付車両合格証情報管理システムの更新と手続きの変更を発表 | 工信部装備工業発展中心 |
30. 国弁発[2018] 91号 国務院弁公庁、運輸構造調整推進3年行動計画(2018-2020年)を公布 | 中国中央人民政府 |
31. 質量認証中心、自動車用ワイヤーハーネスの認証規則改正を通知 | 質量認証中心(CQC) |
32. 質量認証中心、EVコンダクティブ充電システム用ケーブルの安全性認証規則改正を通知 | 質量認証中心(CQC) |
33. 広東省深圳市交通運輸委員会、「深圳市スマートカー公道実験用道路目録(第一回)」を公布 | 広東省深圳市政府 |
34. 工信部節能総合利用司、新エネ車駆動用バッテリー回収サービス拠点情報公示について通知 | 工業信息化部(MIIT) |
35. 北京理工新源信息科技、新エネ車駆動用バッテリー回収・再利用トレーサビリティ管理の講習会を開催 | 北京理工新源信息科技有限公司 |
リコール情報・各種認証結果公示 | |
36. 工信部公告[2018] 49号 「自動車の有害物質とリサイクル可能率に関する管理要求」適合M1類モデル一覧(第8期)を発表 | 工業信息化部(MIIT) |
37. 北京市排出ガス規制適合車両2018年第17期一覧 | 北京市環境保護局 |
38. 工信部、「車両購入税免除対象新エネ車名一覧」より削除が内定した車両一覧を公示 | 工業信息化部(MIIT) |
39. 工信部装備工業発展中心、合格証登録公示リスト(2018年第19期)を公開 | 工信部装備工業発展中心 |
税金・補助金情報 | |
40. 税委会公告[2018] 9号 国務院関税税則委員会、1585品目の関税率引き下げなどを発表 | 財政部 |
41. 地方都市のFCV普及促進政策の紹介 | 新能源車国家監視管理中心 |
42. 中国工程院院士のEV専門家、国家新エネ車監視システムの成果を紹介 | 国際能源網 |
43. 鳳凰網汽車、「排気量1.6L以下の乗用車の車両購入税を大幅減税か」とのブルームバーグの報道を紹介 | 鳳凰汽車(鳳凰網-自動車) |
会議案内 | |
44. 全国汽車標準化技術委員会など、スマートカーの標準制定検討会議の開催を案内 | 全国汽車標準化技術委員会(NTCAS) |
45. 装備中心[2018] 324号 工信部装備工業発展中心、「原動機付車輌の出荷合格証」業務会議の開催を案内 | 工信部装備工業発展中心 |
46. 中国電子技術標準化研究院、リチウムイオンバッテリー関連標準の内容検討会議の開催を案内 | 中国電子技術標準化研究院 |
<業界情報 | |
47. 中国汽車工業協会、10月情報発表会を開催 | 中国自動車工業協会 |
48. 衆泰汽車とフォード、配車サービスで提携 | 中国汽車召回網 |
49. 中国質量協会、2018年中国新エネ車業界の消費者満足度調査結果を発表 | 中国自動車工業協会 |
50. 北京市、今年5度目のナンバー抽選結果を発表 | 北京市政府 |
51. CATARCと社会科学文献出版社、自動車用水素エネルギー産業白書(2018年版)を出版 | 中国自動車技術研究センター(CATARC) |
52. 中国汽車工程学会など、第3回国際水素エネルギーとFCV大会を開催 | 節能与新能源汽車網 |
53. 長城汽車、H2 Mobilityへの出資を発表 | 中国汽車召回網 |
54. 中国のコネクテッドカー市場は再来年には1000億元規模、工信部長が見通しを表明 | 中国中央人民政府 |
55. ファーウェイとアウディ、スマートカー生産で提携 | 国際能源網 |
56. グループPSA、中国でカーシェアリング事業を開始 | 鳳凰汽車(鳳凰網-自動車) |
57. 吉利とダイムラー、高級車による専用ハイヤー配車サービスの合弁会社を設立 | 中国自動車工業協会 |
58. レクサス中国、中国現地生産に関する報道を否定 | 鳳凰汽車(鳳凰網-自動車) |
59. 自動車メーカー8社、中国自動車業界自律連盟を結成 | 鳳凰汽車(鳳凰網-自動車) |
60. 一汽トヨタ、EC大手「京東」と提携して新たな販売方式を確立、オンライン旗艦店1号店の営業を開始 | 中国自動車工業協会 |
以下から配信している記事内容の一部をご覧いただけます。
1. 汽標委、自動車向け推奨国家標準「乗用車用自動緊急ブレーキシステム(AEBS)の性能要求事項および試験法」(意見募集原稿)を公示2018/09/29
汽车推荐性国家标准《乘用车自动紧急制动系统(AEBS)性能要求及试验方法》征求意见的函
[更新日] 2018/09/29 / [情報源]全国汽車標準化技術委員会(NTCAS)
意見募集期間:11/9まで
CATARC(中国自動車技術研究センター)などが起草……
13. CATARC、自動車業界における拡大生産者責任制度の導入検討会を開催2018/09/30
汽车产品生产者责任延伸座谈会在长春召开
[更新日] 2018/09/30 / [情報源]工業信息化部(MIIT)
9/29、吉林省長春市で開催。CATARC(中国自動車技術研究センター)が主催。大手自動車メーカー(一汽、東風、上汽、吉利など)、自動車解体企業、中国汽車工業協会、工信部(MIIT)節能総合利用司などの担当者らが出席した。同制度を自動車業界に導入することの意義や重要性、廃車回収体系の構築や資源の再利用に重点を置いた仕組みを構築する方針など……
14. 深人環規[2018] 4号 広東省深圳市人居環境委員会と市公安局交通警察局、軽型自動車に対する国6(b)排出ガス規制の前倒し実施を発表2018/10/17
深人环规〔2018〕4号 深圳市人居环境委员会 深圳市公安局交通警察局关于轻型汽车执行第六阶段国家机动车大气污染物排放标准的通告
[更新日] 2018/10/17 / [情報源]深圳市人居環境委員会
同市における国6(b)排出ガス規制の実施計画を以下の通りとすると発表した。
・2018/11/1から、同市で登録する圧縮着火エンジン搭載軽型自動車に対し国6(b)排出規制を適用
・2018/12/31から、同市で登録する火花点火エンジン搭載軽型自動車に対し国6(b)排出規制を適用
・上記の実施日以前に購入または市外から転入してきた国5排出規制適合車両については……
22. 能源局能源節約和科技装備司長、水素エネルギー政策に国として取り組むと表明2018/10/11
我国将统筹推进氢能产业高质量发展
[更新日] 2018/10/11 / [情報源]中国中央人民政府
同司長が、10/11開催の「2018中国水素エネルギーおよび燃料電池産業フォーラム」の席上、今後、水素エネルギー産業の振興・育成に向けた国家的に取り組んでいくとの方針を明らかにしたと新華社が報じている。具体的には、以下の項目に取り組んでいくと言う。
・国としての水素エネルギー産業成長工程表の制定と
・産業育成の位置付け(目標や任務の明確化を含む)
・モデル事業の選定と実施
・水素エネルギーと再生可能エネルギーの連携的活用
・燃料電池ベースの分散型電源、水素エネルギーの貯蔵、交通分野における水素燃料電池利用の推進
・燃料電池など中核技術の研究・開発や関連する標準、検査、認証、管理の各体系の整備
併せて……
32. 質量認証中心、EVコンダクティブ充電システム用ケーブルの安全性認証規則改正を通知2018/10/24
关于电动汽车传导充电系统用电缆安全认证实施规则修订的通知
[更新日] 2018/10/24 / [情報源]質量認証中心(CQC)
同認証規則の附属書の内容を改正したと発表した。本通知日から新しい認証規則に基づく認証申請の受け付けを始める。すでに交付されている……
38. 工信部、「車両購入税免除対象新エネ車名一覧」より削除が内定した車両一覧を公示2018/10/25
关于拟撤销《免征车辆购置税的新能源汽车车型目录》名单的公示
[更新日] 2018/10/25 / [情報源]工業信息化部(MIIT)
異議申し立て期間:10/31まで
2017年9月に同一覧(第12期)に掲載されてから今年9月末までの間に、生産や輸入が確認されていないため削除が内定した……
41. 地方都市のFCV普及促進政策の紹介2018/10/11
江苏、上海、广州、浙江等9省市“燃料电池汽车地补新政
[更新日] 2018/10/11 / [情報源]新能源車国家監視管理中心
地方政府のFCV普及促進政策を紹介する記事を中国儲能網が掲載している。
・湖北省武漢市…国の補助金と同額を地方補助金として支給(EV、PHVは国の20-50%)。
・北京市…EVとFCVを補助(PHVは除外)。具体的な補助金額などは今後決定。
・江蘇省蘇州市…2020年までに公共分野でFCV800台普及、2025年までに同1万台の普及を目標として設定
・上海市…燃料電池システムの出力に応じて、国の補助金の半額~全額を地方補助金として支給
・陝西省西安市…FCVを補助金減額の対象外に
・海南省…国の補助金の……
43. 鳳凰網汽車、「排気量1.6L以下の乗用車の車両購入税を大幅減税か」とのブルームバーグの報道を紹介2018/10/29
彭博社:国内1.6升及以下乘用车购置税有望全面减半
[更新日] 2018/10/29 / [情報源]鳳凰汽車(鳳凰網-自動車)
関係筋の情報によると、発展改革委(NDRC)が1.6L以下の乗用車の車両購入税を現行の10%から5%に引き下げるよう提案していると、ブルームバーグの……
49. 中国質量協会、2018年中国新エネ車業界の消費者満足度調査結果を発表2018/10/19
2018年中国新能源汽车行业用户满意度指数为75分
[更新日] 2018/10/19 / [情報源]中国自動車工業協会
10/18発表した内容を中国新聞網が報じている
・2018年消費者満足度指数(CACSI)……75点(前年から横ばい)
・ブランドイメージ……76.5点(前年比0.7点増)
・性能および設計の満足度……75.8点(前年比3.7点増)
・調査結果が示すメーカー注力要素……
58. レクサス中国、中国現地生産に関する報道を否定2018/10/10
再次否认国产传闻 雷克萨斯患上“国产焦虑症”?
[更新日] 2018/10/10 / [情報源]鳳凰汽車(鳳凰網-自動車)
レクサス中国が、最近中国現地生産を決定したと報じられていることについて、事実ではないとこれを否定した……